TOPへ

自費診療

ニンニク注射

注射ニンニク注射は、ビタミンB群(特にビタミンB1)を主成分とする注射で、疲労回復やエネルギー代謝の促進を目的に行われます。ビタミンB1は糖質の代謝を助け、筋肉や神経の働きを正常に保つ重要な栄養素ですが、激しい運動やストレス、過労により消耗しやすい特徴があります。注射により即効的に体内へ補給できるため、慢性疲労や倦怠感、風邪の初期症状などに効果が期待されます。 「ニンニク注射」という名称は、ビタミンB1に含まれる硫黄化合物による独特のにおいがニンニクに似ていることに由来しており、実際にニンニク成分が入っているわけではありません。

このような症状でお悩みの方におすすめです

  • 慢性的な疲労や倦怠感が取れない
  • 仕事や家事で忙しく、エネルギー切れを感じる
  • 寝ても疲れが取れない
  • 二日酔いやストレスによる体調不良

効果

  • 疲労回復、エネルギー補給
  • 代謝の促進による活力向上
  • 筋肉痛や肩こりの改善
  • 集中力や免疫力のサポート

副作用

  • 注射部位の痛みや赤み
  • まれに吐き気やアレルギー反応(湿疹、かゆみ)

注意事項

  • 妊娠・授乳中の方、重度の肝疾患・腎疾患がある方は必ず医師にご相談ください。
  • 効果の感じ方には個人差があります。

費用

準備中

プラセンタ注射

プラセンタ注射とは、ヒトの胎盤から抽出した有効成分(アミノ酸、ビタミン、ミネラル、成長因子など)を注射によって体内に注射する治療です。胎盤には新しい生命を育てるための豊富な栄養素や生理活性物質が含まれており、これらの成分が身体全体の細胞活性化や自然治癒力の向上、ホルモンバランスの調整などに効果を発揮します。
もともとは肝機能障害の治療薬として使われていましたが、美容目的や更年期障害、慢性疲労、不眠症、自律神経の乱れなどにも用いられるようになり、幅広い世代から支持されています。当院では厚生労働省の認可を受けたヒト由来プラセンタ製剤を使用しています。

このような症状でお悩みの方におすすめです

  • 肌のハリやシミ・くすみが気になる
  • 更年期症状(ほてり・発汗・イライラ)がある
  • 慢性疲労や不眠、冷え性
  • ホルモンバランスの乱れ

効果

  • 肌の再生促進、美白、保湿
  • 更年期障害の緩和
  • 疲労回復・免疫力の向上
  • 肝機能のサポート

副作用・注意点

  • 注射部位の痛み、内出血
  • アレルギー反応(発疹・かゆみ)
  • プラセンタ注射歴がある方は献血ができません(国内規定)

費用

準備中

強ミノ注射

強ミノ注射(強力ネオミノファーゲンC注射)は、肝機能の改善や保護を目的とした注射薬です。主成分であるグリチルリチン酸(甘草由来成分)は、肝臓の炎症を抑える作用があり、さらにアミノ酸・ビタミンなどを配合することで、肝細胞の再生を助け、全身の代謝をサポートします。
お酒をよく飲む方、肝機能の数値(AST、ALT、γ-GTPなど)が高い方、二日酔いや慢性的な疲労感がある方に対して、定期的な投与によって体調を整えることが期待できます。肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、異常があっても自覚症状が出にくいため、疲れやすさや肌荒れなどがサインとして現れることもあります。

このような症状でお悩みの方におすすめです

  • お酒をよく飲み、肝機能が気になる
  • 慢性的な疲労や体力低下がある
  • 二日酔いがつらい
  • 健康診断で肝機能の数値が高かった

効果

  • 肝臓の解毒作用を助ける
  • 肝機能数値の改善
  • 疲労・体力の回復
  • 栄養補給による全身状態の改善

副作用

  • 注射部位の痛み、赤み
  • まれにアレルギー反応や吐き気
  • 注射後の一時的な眠気やだるさ

費用

準備中

エクオール

エクオールは、大豆に含まれるイソフラボン(ダイゼイン)が腸内の特定の細菌によって作られる成分で、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きを持っています。更年期に起こるホルモンバランスの変化による症状(ほてり、骨量減少、肌の老化など)を緩和する効果が期待されています。
また、エクオールは女性に多い手の関節変形「へバーデン結節」の進行を抑える可能性も注目されています。へバーデン結節は、指の第1関節にこわばりや痛み、変形が現れやすく、ホルモンバランスの変化が関与すると考えられています。
しかし、日本人女性の約半数は腸内にエクオールを作る菌を持っておらず、その場合はサプリメントなどで直接補う必要があります。当院では医療機関専用のエクオール製剤を提供し、体質や症状に合わせた更年期ケアを行っています。女性だけでなく、男性のホルモンバランス改善や骨粗しょう症予防にも注目されています。

このような症状でお悩みの方におすすめです

  • 更年期の症状(ほてり、のぼせ、イライラなど)
  • 骨粗しょう症の予防をしたい方
  • 肌の乾燥や老化が気になる方
  • ホルモンバランスの乱れによる体調不良

効果

  • 更年期症状の緩和
  • 骨密度の維持、骨粗しょう症の予防
  • 美肌効果、シワの予防
  • ホルモンバランスの安定化

副作用

  • まれに胃腸の不快感(腹痛・下痢)
  • 過剰摂取によるホルモン様作用(胸の張りなど)

費用

準備中